家具

おしゃれなデスクチェアの選び方【おすすめサイトと価格別おすすめ商品12選】

デスクチェアを探している人

おしゃれなデスクチェアを知りたい

デスクチェアはどこで探したらいいものが見つかる?

この記事ではこのような悩みを解決します。

在宅ワークが一般的になってきた今、在宅時の作業環境はとても重要ですよね。

その中でも特に重要なのがデスクチェアです。

なぜなら、ほとんどの在宅ワーカーが椅子の上で、同じ姿勢で、長時間作業をしているからです。

デスクチェアのデザインや機能によっては、気分、ストレス、集中力に影響が出ます。作業効率に関係する言っても間違いではないかも。

それだけ作業するデスクチェアは重要なビジネスアイテムです。

この記事ではおしゃればデスクチェアの選び方を紹介します。

おすすめのサイトや価格帯別のおすすめ商品を紹介するので参考になると思います。

ちなみに、この記事を書いているのはハウスメーカー勤務歴13年の現役建築士です。年間15棟の住宅設計をする中で、日々住まい手に家具の紹介をしているのでこの記事も参考になると思います。

おしゃれなデスクチェアの選び方

おしゃれなデスクチェアを選ぶ基準は以下の3つが重要です。

  • 素材
  • 機能美

順に解説します。

デスクチェアの色

デスクチェアは事務用品というイメージがありますが、明るい色をチョイスするだけで部屋がパッと明るくなります。

色のバリエーションが多い商品も多数。

好きな色を選んで、気持ちよく仕事ができる環境作りも楽しみましょう。

画像引用:https://www.office-com.jp/

デスクチェアの素材

オフィスのチェアはファブリックの座面、背面、樹脂製のフレームが一般的ですが、素材にこだわると見違えるほどデザイン力がアップします。

例えばメッシュ素材通気性を良くして蒸れないという機能性も保ちながら、重くなりがちなデスクチェアを軽快に見せてくれる効果もあります。

 画像引用:http://hld-os.com/

また、レザーを使ったデスクチェアは高級感を演出してくれます。

画像引用:https://www.karimoku.co.jp/

良いデスクチェアののフレームは合金などでなく、グラファイト(黒鉛)だったりします。

画像引用:https://www.afpbb.com/

デスクチェアの機能美

機能を追求したモノは形も美しいです。

正しい姿勢を支え、使用勝手を考えられたデスクチェアは自然と洗練されたデザインとなります。

おしゃれなデスクチェアを選ぶときにおすすめのサイト

おしゃれなデスクチェアを探すなら、以下サイトがおすすめです。

  • FLYMEe(フライミー)
  • LOWYA(ローヤ)

理由は、『商品数の多さ』『価格帯のバリエーション』『デザイン』の3つです

FLYMEe(フライミー)

日本最大級の商品数を誇る家具サイトの王様です。

クラシック家具、著名デザイナーの家具といった高級品からリーズナブルな商品まで多数取り扱いがあります。

いろんな商品を見たい方、高くてもいいので良い商品を探している方におすすめです。

日本最大級のブランド家具・インテリア通販・【FLYMEe/フライミー】

LOWYA(ローヤ)

コスパ最強の家具通販サイトです。

おしゃれなカフェやオフィスに置いてそうな目を引く家具が多数あります。

LOWYA限定のオリジナル家具も多数あり。とにかく安さと見ために拘っている方におすすめです。

トレンド感のあるオリジナル家具・インテリア商品を 3000 点以上【LOWYA】

アマゾンも普通におすすめ

いたって普通の発想ですが、アマゾンもおすすめです。

  • 大体の商品がある
  • 使い慣れている
  • プライム会員なら配送特典を利用できる

などのメリットがあります。

商品数が多すぎて探しにくいという意見もありますが、売れ筋ランキングをみれば人気商品を簡単にチェックできます。

おしゃれ以外に重要なこと

デザインも重要ですが他にも重要なことがあります。

  • 座っていて疲れない
  • 長持ちする

の2点です。

オフィスチェアは作業椅子とも言えます。作業効率を上げるためにも、デザインだけでなく機能も拘りましょう。

座っていて疲れないデスクチェア

座っていて疲れないデスクチェアは正しい姿勢をサポートしてくれます。

そのためには、フィット感や調整機能が重要です。

フィット感

座ったときの背中、腰、お尻、太もものフィット感が重要です。

フィット感の良い椅子は滑らかな曲線や身体に合わせた形状や角度で自然と体を包み込み、正しい姿勢で安定させてくれます。

調整機能

体格や姿勢には個人差があります。

また長時間作業をしていると前かがみで集中したり後ろにもたれて考え事をしたりと姿勢が変化します。

そこで重要なのが調整機能です。

座面の高さ、リクライニングの角度や硬さ、アームレストの高さや角度を自由に調整できると、自由な姿勢で作業に集中したり、寛いだりすることができます。

プラスアルファの機能 

ランバーサポートで腰を支えたり、ヘッドレストで頭部を支えたりするとより身体への負荷を少なくできます。

腰痛持ちの方や、肩や首がこりやすい方におすすめのプラスアルファ機能です。

長持ち

椅子の耐久性は快適に使い続けるためでもありますが、それ以上の理由があります。

それは『廃棄が面倒だから』です。

壊れたり、きしみが出たりすると椅子を変えたくなりますが、捨てるのは結構大変。

廃棄方法としては、

  • 解体して一般ごみに出す
  • 自治体の粗大ごみに出す
  • 不用品回収業者に引き取ってもらう
  • 欲しい人に売る・譲る

などが考えられますが、どれもかなりの手間がかかります

長持ちする椅子をずっと使いたいですよね。

骨組やクッションの耐久性

耐久性の低い椅子はきしみ音が出たり、クッションがへたったりしてきます。

コストダウンする際に手を抜かざるを得ないのがこのような箇所なので、安い商品ほど耐久性が低いです。

短時間しか使用しない椅子なら安いもので問題ないと思いますが、毎日長時間使用する椅子には不向きと言えます。

買い直す方は引き取り付きサービス有がおすすめ

デスクチェアの買い直しを検討している方におすすめの情報ですが、購入店や商品によっては古い椅子を引き取ってくれるサービスがあります。

例えば、アマゾンでハーマンミラー社製のデスクチェアを購入すると『設置+組み立て+引き取り』サービスがあります。

ハーマンミラー社のデスクチェアは保証が12年付いているため(ガス圧シリンダーの保証期間は2年)、耐久性のある椅子に買い替えたいという方にはおすすめです。

おしゃれデスクチェア12選

おしゃれなデスクチェアのおすすめです。価格帯別でご紹介します。

調べたのは以下の3サイトです。

※ランキングや価格は2021年11月現在の情報です。

10,000円未満

アマゾンオフィスチェアランキング1位。

通気が良く反発力・伸縮性があるメッシュ素材
腰に優しいランバーサポート付き(高さ調整可能)
長時間作業に適したハイバック
取り外し可能な肘付き
最大20度のロッキング機能(ONOFF切り替え有、硬さ調整有)
ガス昇降による座面高さ調整

画像引用:amazon.co.jp
アマゾンオフィスチェアランキング2位。

カラー全5色
通気性と座り心地がよいメッシュ素材
取り外し可能な肘付き
腰に優しいサポートバー
座面高さ調整可能

画像引用:amazon.co.jp
LOWYAオフィスチェアランキング10位。(チェアランキング18位)

スタイリッシュなデザイン
可動式のクッション付きアーム
硬さ調整可能なロッキング機能
通気性もよく、弾力のあるメッシュ素材
床傷に配慮したPUキャスター
長時間作業で腰の負担を和らげるサポート付
たっぷりのウレタンと通気性の良いメッシュを使用した座面
座面高さ調整可能
持ち運びに便利な10kgの軽量タイプ(耐荷重90kg)

画像引用:low-ya.com
LOWYAオフィスチェア人気ランキング2位。

背もたれと座面には適度な弾力でソファに使われるピュアウレタンを使用
ソファのようなフォルム、飾りボタンで目を引くデザイン
個性豊かなカラーバリエーション
座面の高さはガス昇降機で簡単調節(41cmから48cmまで)
キャンバス生地のような触り心地で、年中さらっと気持ちいい肌触り
広々座れる余裕サイズの座面(幅40cm×奥行46cm)
手や腕をやさしく支えるなめらかなアーム

画像引用:low-ya.com

10,000円~30,000円

アマゾンアフィスチェア売れ筋ランキング8位。

長時間作業で負担のかかる腰を支える3Dランバーサポート
長時間作業で疲れる首を癒す3Dヘッドレスト
高級感のある柔らかいPUレザー
昇降アームレストでリラックス
椅子に座ったまま休憩や仮眠が可能。リクライニング165度
立体的なステッチ、緻密で繊細な加工技術で耐久性抜群

画像引用:amazon.co.jp
LOWYAオフィスチェア人気ランキング7位。

通気性、弾力性、耐久性に優れたナイロン素材のメッシュ
しなやかに身体を受け止めるメッシュ座面
座面の前部分には太もも部分を優しく支えるウレタンクッション
少し傾斜した座面が、深く座りやすいように誘導
背面のカーブと腰部分の出っ張りが背骨の自然なS字カーブをサポート
折り畳み可能で腕がフィットする形状のアーム
解除可能なロック機能
お好みの角度まで背もたれを倒して休憩可能
レバーをワンタッチで座面が約7.5cm昇降可能
床をキズつけにくいPU素材のキャスター

画像引用: low-ya.com
バジル 29,040~29,810円
フライミーオフィスチェアアクセスランキング5位。

バジルの葉をモチーフにしたワーキングチェア
全7色イタリアブランドらしいカラーリング
掃除が簡単なポリプロピレン製の座面
昇降機能付き

画像引用:flymee.jp

30,000円~50,000円

フライミーオフィスチェアアクセスランキング1位。

ファッショナブルな雰囲気の編み込みの座面・背面
革の端材等をほぐして樹脂で固めて再生成したリサイクルレザーを使用
前後移動がしやすくデスクワークに最適
4本脚のキャスタータイプ

画像引用:flymee.jp
アマゾンオフィスチェア売れ筋ランキング33位。

上下首振り、高さ調整可能なヘッドレスト
ゴムの柔軟性プラスチックの加工性を併せ持つエラストマ―素材を使用 
姿勢に合わせて奥行が調整可能な座面
体重を自動検知し自動で調整するロッキング機能 
9段階の調節が可能なアジャスタブル肘 
高級感のあるアルミ脚

画像引用:amazon.co.jp
LOWYAオフィスチェア人気ランキング9位。

休憩や仮眠が可能な170度リクライニング
場所を取らない格納式のフットレスト
フィット感が抜群のサイドクッション付きの背もたれ
レーシングカーに使用されるバケットシートをイメージしてデザイン
内部には高密度のウレタンを使用して座り心地をアップ
背もたれの角度に合わせて動くアーム
ウレタンがたっぷり入ったヘッドレスト
簡単操作の昇降機能
通気性をアップし熱を逃がす座面側面のメッシュ加工
高級感があり、掃除が楽なソフトレザー
床をキズつけにくいPU素材のキャスター
耐荷重100kgの安心構造
腰当てや枕に使える独立型サポートクッション付き

画像引用:low-ya.com

50,000円以上

フライミーオフィスチェアアクセスランキング7位。

最も有名なオフィスチェア『アーロンチェア』
機能を省いて快適な椅子を実現したライトシリーズ
あらゆる人にフィットする2サイズ展開
座面と背もたれの負荷に合わせて張地の強度を変えた8Zペクリル仕様
空気が循環して快適な座り心地を実現するメッシュ状の張地
カスタマイズに費やす時間を削減する簡単な調節機能

画像引用: flymee.jp
フライミーオフィスチェアアクセスランキング3位。

世界的家具メーカーハーマンミラーの人気作
フレームのない背もたれにより自由な動きと適切なサポートを実現
「最大多数の人に、最低価格で、最高のデザインの製品をつくる」というデザインコンセプト
必要なサポート力を直接素材に成形した3Dインテリジェントサスペンションによるフレームのないデザイン
弾力性と柔軟性により快適な座り心地とサポートをもたらすエラストマー素材
画像引用: flymee.jp
オカムラ社製有名オフィスチェア。

首までゆったりできるエキストラハイバック
メッシュ
角度調整も可能なアジャストアーム
ホワイトが選べる樹脂脚
安心の国内製造
背と座がシンクロするリクライニングが姿勢をサポート
パソコン作業、筆記作業をサポートする前傾ポジションが可能
お尻や太ももが疲れない硬さの異なる3種類のウレタンを一体で成形
高さと奥行調整が可能な座面
画像引用:amazon.co.jp

まとめ:デザインと機能がそろったデスクチェアを選ぼう

オフィスチェアは身体や姿勢を支えるオフィス商品としても重要ですが、明るい気分で仕事をさせてくれるインテリアでもあります。

デザインと機能を両立させた良い椅子を選び、気持ちよく仕事ができる環境を作れたら良いですね。